初心者のためのpython入門

自分がつまづいたところやつまづきやすいところを中心に書いていきます。また、役に立つライブラリの紹介などをしていきます。

入出力~入力編~

前書き

今回は、入力について説明していきます。

input

input関数はプログラムの外部からの入力(標準入力)を受け取ることができます。サンプルを見ましょう。

# sample.py
name = input("名前を入力してください: ") # " "の文字列が表示される
name += "!"
print("Hello", name)
# 結果
名前を入力してください: Python
Hello Python!

input関数は受け取った入力を変数に代入します。また、input関数の引数として渡された文字列は、標準出力に表示されます。

inputから数値へ

input関数で受け取った入力は全て文字列です。そのため、数値データとして扱うためにはキャストが必要です。サンプルを見ましょう。

# sample.py
num = input("数字を入力してください: ")
print(type(num))
print(type(int(num)))
# 結果
数字を入力してください: 3
<class 'str'>
<class 'int'>

上記の結果のように、キャスト前は文字列になっており、キャスト後はint型になっていることがわかります。このようにinput関数を用いて数値データを扱う場合は忘れずにキャストしましょう。

キャストに使用する関数

関数 意味
int() int型に変換
float() float型に変換
あとがき

今回は、少ないですがこれで終わりです。お疲れ様でした。次回からはファイルの操作関連について説明します。