初心者のためのpython入門

自分がつまづいたところやつまづきやすいところを中心に書いていきます。また、役に立つライブラリの紹介などをしていきます。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

タプル

タプルについて 今回は、タプルについて書いていきます。タプルは、リストとほとんど同じです。しかし、リストとは異なりイミュータブルです。そのため、あるタプルを一度定義した後にそのタプルについて要素の追加や削除、変更を加えることはできません。 …

リスト

リストについて 今回は、Pythonで最もよく使うであろうリストについて説明していきます。リストは、要素を順番に管理したい時に役立ちます。リストはミュータブルなのでオフセットにより要素を簡単に変更できるので、要素の順序や内容がよく変わるものに向い…

評価の仕組みを学ぼう!

評価の仕組み 今回は評価の仕組みを学んでいきましょう。評価とは、Pythonが式に従って計算を処理することを指します。今回は優先順位と結合規則についてです。特に難しいことはなく、数学や算数の演算規則とほとんどは同じになります。 優先順位の原則 式に…

文字列をもう少し詳しく学ぼう!第二弾

文字列の基本操作[2] 前回は文字列の基本操作のうちエスケープシーケンス、連結、繰り返しについて学びました。 今回は文字の抽出とスライスについて勉強していきましょう。 特にスライスは、配列を扱う際にも重要な操作となりますのでしっかりと身につけて…

文字列をもう少し詳しく学ぼう!

文字列の基本操作[1] 前回学んだ型の中にに文字列というものがありました。 今回は、その文字列についての操作をもう少し詳しく学んでみましょう。 \によるエスケープ Pythonでは文字列に含まれる一部の文字の意味をエスケープして、特殊な意味な文字を表現…

データ型についてのお話し。

データ型 今日はデータの方について書きます。 プログラムで扱うことのできるデータの種類のことをデータ型や型と呼びます。 Pythonでは、型とクラスは同一のものです。 クラスについてはおいおい説明します。 Pythonは動的に型付けされるので、自分で型を指…

変数を定義し、使ってみよう。

変数を使ってみよう! オブジェクト指向のオブジェクトって? 今回は変数の定義の仕方と使用法について説明します。 Pythonの変数について本当に理解するためにはオブジェクト指向の知識が多少必要です。 まずは、オブジェクト指向のオブジェクトとは何かに…

Python対話型インタープリタを利用する

まえがき 今回は、Pythonの対話型インタープリタの使い方について書きます。 対話型インタープリタの起動 前回、helloworld.pyファイルを作り、その中に1行のコードを書きました。 しかし、一行のために毎回ファイルを作るのはめんどうです。 そこで、Python…

Welcome to Python3

ようこそPythonの世界へ まずは記念すべき第一回目ということでpythonの特徴について書きます。 私が考えるpythonの特徴は以下のようなものになります。 学びやすく、読みやすい言語体系 オブジェクト指向プログラミング 数多くのライブラリが使用できる(特…